お彼岸についての豆知識!
お彼岸といえばお墓参りを思い付くと思います。
お墓参りだけではなくて、お彼岸法要にも参加するのが本当のならわしなのは知っていましたか?それぞれの時期のお彼岸は、秋分の日・春分の日の中日として、前後3日間を合わせた7日間がこのお彼岸になるというわけです。
この時期をしっかりとおさえておきましょう。
お供えに決まりはあるのか?どんなものがいいのかな?
供養すると言うことで、お供えが必要となってくるのでその点も知っておきましょう。まず、お彼岸には仏壇をお掃除して、お団子やお花を供えることをまず始めに行いましょう。また、そのお供えは、春はぼたもち、秋にはおはぎと言うのが一般的なので覚えておきましょう!
春には牡丹が咲く時期に行うことからぼたもちで、秋は萩の季節ということから由来が来ているんですよ♪一般的ですが、故人の好物だったものや、名産のもの等でも最近はお供えしているようです。
これといって、ガッチリとした決まりはないので、年に2回のお彼岸には、いつもと違ったものをお供えしてあげていただきたいです。